こんにちわ。
最近暑くなりすぎて脇汗が非常に気になるMです。
この間ニュースで見たのですが、
国内初の3Dプリンターの家が出来たのってご存じですか?
(参照元:https://suumo.jp/journal/2022/05/13/186925/)
しかも「建築確認申請取得」もしてます!
ということは「その計画が建築物の敷地・構造・建築設備に関する法令等に適合している」ってことで日本で合法な建物ということになります。
ただ遊びで作った住めない建物じゃないということです!
(参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/afb4b3a152a3a9ecec84ffe60914270d374fa024)
(参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/767cddc5d59fdb10aadab140abe2c53705cb1fca)
それ以外にも大手ゼネコンの鹿島建設が工場等で事前に組立てた部屋を丸ごとクレーンで吊り上げてマンション等の高い建物を造ってしまうみたいです!
しかもクレーンも遠隔操作。
こうなってくると子どもが積み木で遊んで家を造っている感覚に近いのかもしれませんね。
(参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/9b206599d885c7b53862e40d2e28082250386ec8/comments)
いやぁすごいですね!
このまま技術が進化していくとほとんど人の手がいらずで家が建てれることになりますので、
建築業界の長らく抱えている人手不足の助けになるかもしれませんね。
ただ建築技術の継承が出来ずに職人の技術低下につながるのも少し懸念材料です。
どんどん機械や技術が進化していく事は大賛成なのですが、
どうしても「リノベーション」や「リフォーム」はどうしても現地での職人さんの対応力が問われる事も多いので、職人技術もしっかりと継承しながら同時に技術革新が進んでほしいなぁと感じました。
でもこのペースで3Dプリンターが進化していくと、
作りたいものは何でも3Dプリンターで作れてしまう時代が生きてる間にくるかもしれませんね。
でも愛着のあるご自宅をリノベーションしたいという方もまだまだ多いと思いますので、ぜひこのような最新建築技術があることも知って頂きリノベーションをご検討もしてみてはいかがでしょうか?
------------------------------------------------
無料相談会実施中𓅓𓍯
お気軽にお問い合わせください。
インスタ:@kasa.tt.official
📲:0120-09-5115
HPからもご連絡いただけます𓏏𓅱
------------------------------------------------
#リノベーション#マンション#戸建て#大阪#奈良#兵庫#北摂#豊中#吹田