こんちには。
DIY &整理収納好きのTです!
さて、6月になりましたが(もう気づけば下旬…汗)
この時期は各社タイルメーカーさんが
新作を出される時期!!
ということで、平田タイルさんや名古屋モザイクさん、
ニッタイ工業さんなどのショールームが肩を並べる
タイルメーカーさん激戦区(?)の本町へ
今回、同僚のMさんと足を運んでまいりました!
※名古屋モザイクさんの2024年の
新商品展示会は7/1~となります。
今回はひとまず、新作展示に先駆けての
ショールーム見学ということで。。。
目次
1.外観からタイルでおもてなし
2.いざショールーム内へ
3.気になるコーナー <役物加工>
4.気になるコーナー <カラーコーディネートスペース>
5.ショールームならではのタイルあれこれ
6.もしやこの建物って…!?
7.手土産まで充実!
1.外観からタイルでおもてなし
ショールーム開館少し前に着いたので、
まずは外をうろうろ。(建築あるあるです)
すると、表のショーケースになにやらキラキラしたものが…
何のオブジェかな?と思い、よく見てみると
テグスに、モザイクタイルを貼り合わせて作った
インスタレーションでした。
タイルといえば、
焼き物の、ずっしりした素材感がイメージにありますが、
ガラスタイルを織り交ぜつつ、
テグスで浮かせることで、
上手く空気感や浮遊感を表現されていました。
目に楽しい〜
2.いざショールーム内へ
初めてショールーム内に入った感想としては
「おおお、すごい物量!!」でしょうか。
事務所でカラースキームをする際に
サンプル単体を送ってもらったりしますが、
それなりの大きさのタイルが並んで貼られている姿は
やはり見応えがあります。
あとは、なんと言っても受付カウンター裏の
タイル壁面が圧巻!!
膨大な白タイルで壁が埋め尽くされています…
もはや芸術作品、ですよね。
よく見ると、タイルじゃなくて
割れた食器が貼り込まれていたり。
ずっと眺めていられます…
が、せっかくショールームに来たので、いざ展示内容を拝見!
3.気になるコーナー <役物加工>
タイルを出隅に貼る際、
どちらかの小口を勝たせて貼っもいいのですが、
より綺麗に収めようとすると「役物加工」が必要になってきます。
そんな、コーナーの収まりを「びしっ」とキメてくれる
役物達を集めたコーナーが、ショールーム片隅に
あるではありませんか…!!(ついついおやじジャグ…)
いろいろなサンプル展示があるなか
興味深くて1人ついつい見入ってしまいました。笑
上記の資料にあるように、一言で「役物加工」と言っても様々で。
45度カットして貼り合わせたタイルを使ったり、
竹割(細長いタイル)を使ったり、
出隅用のR状のタイルがあったり…
ただ、役物加工をすると加工費などが高くなったり、
45度カットができるタイルとできないタイルがあったりするので
実際に使用する際は
色々と注意する必要があります!
また、在来のお風呂の浴槽出隅などは
45度カットで突きつけにしたタイルを張ってしまうと
角が鋭利で危なかったりするので、
貼る場所によっても納め方が変わってきます。
4.気になるコーナー
<カラーコーディネートスペース>
ショールームを見ていて、他に気になったコーナーが
タイルのカラーコーディネートができるこのスペース。
モザイクタイル「コラベル」については
色を好きに組み合わせれるのですが、
それを実際に並べながら検討できるコーナーとなります。
子供とかと一緒にしたら楽しそうだな〜
因みに上写真の釉薬のムラが特徴的なタイル。
一緒に来ていたMさんの
「いちじくの断面見たい!」のコメントを聞いてからは
いちじくにしか見えなくなりました…
フルーツタルト屋さんとかの内装にいいかも。笑
5.ショールームならではのタイルあれこれ
1) ショールームならではの収納方法
ショールームを見ていて気になったのが、
タイルの収納・展示方法。
事務所でもある程度タイルサンプルを抱えているのですが
その収納方法に頭を悩ませている今日この頃…
そんな中、名古屋モザイクさんのショールームで発見した
タイルの整理収納方法が「立てて見せる」方法。
一見、「綺麗にデイスプレイして大変そう」と見えますが
実はステンレスの板材が、ある程度の間隔で棚に固定されていて。
ステンレス板間にタイルを
挟んで並べていけば、簡単に立てて収納できる!という優れもの。
一目でパッと柄行が見えるのもいいですね◎
2) シンプルな四角に秘められたデザイン
こちらは、釉薬を塗る前のタイル柄サンプル。
50角のシンプルな四角でも、基材に入れる柄の違いだけで
これだけバリエーションが!!!
これにいろんな色がついて…と思うと
わくわくしてしまいますね^^
3)異なるタイルの組み合わせ
こちらは、複数のタイルを組み合わせている展示パネル。
おそらく展示上の都合で、
異なるタイルを組み合わせているのですが
こういうタイルの組み合わせを考えるのも楽しいですよね。
お施主さんのカラースキームで
余ったタイルサンプルなどが事務所に大量にあるので
それらを組み合わせて、タイルのトレーとかDIYしたいのですが
まだ妄想にとどまっています…
いや、でもいつかやる!!!
4)目地にもこだわる!!
こちらは目地のカラーサンプル。
もの決めの際、タイルの選定で満足しがちですが、
仕上がりの雰囲気に結構影響してくるのがこの目地カラー。
真ん中の方に並んでいる、
骨材のゴツゴツが見えるのが通常の目地材で、
その両側に並んでいるシンプルな目地がカラー目地となります。
最近ではシンプルな白タイルに
カラー目地を合わせるお客様も多い、ひそかな人気者。
メーカーによっても微妙に色合いが違ったりするので、
比べてみると楽しいですよ!
6.もしやこの建物って…!?
次の予定もあるので、ぼちぼち切り上げようとしていると
帰り際にMさんが「あそこ見ましたか!?」との一言。
振り返ってみると、ショールームに似つかわしくないゴツイ扉が!!笑
おお~重量感~!!
中はタイル関連の書籍が並べられているのですが
中の照明もごつい。笑(扉に負けていません!)
なんともアーティスティックなデザインですね~
床もタイル張りで
写真だけ見るとまるで海外の図書館に居る気分!!
この備後町・第二野村ビルですが、
調べると1997年にリニューアル工事をされているそうで。
おそらく、以前は銀行が入っていたのでしょう。
(現在は1階の一角にATMが入っている程度)
外観も、重厚感のある端正なデザインのビルなので
興味がある方はぜひご覧ください~
7.手土産まで充実!
最後、御礼を言ってショールームを出ようとする際に
受付カウンター横に冊子を発見。
1冊いただいて帰りました。
もっと薄めの商品紹介のパンフレットかと思いきや…
これまでの名古屋モザイクさんの
デザインアワードの入賞作品を集めた冊子で
かなり内容も充実しておりました◎
因みに2023年のデザインアワードの入賞作品はこちらから見れます~
https://www.nagoya-mosaic.co.jp/designaward/2023.html
因みに私がこの冊子内で気に入ったのが
こちらの「岐阜麦酒醸造 岐阜町醸造所」さん。
異なるタイルを丁寧に組み合わせた壁面は、
きらきら光る水面そのもの。
あ~ここの壁面を眺めながら飲むビールは格別だろうな…!!
こういう、気に入った施工事例先から
旅の行き先を決めるのも楽しいですよね!!
kasaでは、洗面前やキッチンの壁のアクセントとして
タイル貼りをされるお客様が多い印象です^^
その際はどんな雰囲気のタイルがお好きかお聞きした上で、
各社さんのタイルサンプルを実際に集めて
カラースキームをしていきます♪
事務所にもタイルサンプルを色々揃えていますので
個別相談等でお越しいただいた際にも見ていただけますよ~
それでは前編はこんなところで。
後編では平田タイルさんの新作展示会の様子を紹介していきますね!
------------------------------------------------
無料相談会実施中𓅓𓍯
お気軽にお問い合わせください。
インスタ:@kasa.tt.official
📩:info@kasa-tt.co.jp
📲:0120-09-5115
HPからもご連絡いただけます𓏏𓅱
------------------------------------------------
#リノベーション#マンション#戸建て#大阪#奈良#兵庫#北摂#豊中#吹田#タイル貼り#造作洗面